2005年のJFAプリンスリーグU-18

JFAプリンスリーグU-182005年度の大会である。

優勝チーム一覧

地域 優勝チーム 回数
北海道 コンサドーレ札幌U-18 3年連続3回目
東北 青森山田高校 3年連続3回目
関東 横浜F・マリノスユース 初優勝
北信越 星陵高等学校 3年連続3回目
東海 静岡学園高校 初優勝
関西 ガンバ大阪ユース 3年連続3回目
中国 サンフレッチェ広島FCユース 3年連続3回目
四国 愛媛FCユース 3年連続3回目
九州 鵬翔高校 初優勝

各地域順位表

北海道

2005年度のJFAプリンスリーグU-18北海道[1]

10チームによる1回総当たり。9位、10位チームは自動降格。8位チームはブロックリーグ決勝大会3位のチームと入替戦を行う。

チーム 出場権または降格
1 コンサドーレ札幌U-18 9 6 1 2 35 13 +22 19 高円宮杯に出場
2 帯広北高校 9 6 1 2 25 14 +11 19
3 室蘭大谷高校 9 4 4 1 10 8 +2 16
4 登別大谷高校 9 3 5 1 16 10 +6 14
5 北海高校 9 3 4 2 12 12 0 13
6 旭川実業高校 9 2 3 4 16 18 −2 9
7 札幌山の手高校 9 2 3 4 15 21 −6 9
8 札幌第一高校 9 2 2 5 11 18 −7 8
9 札幌白石高校 9 2 2 5 6 16 −10 8 ブロックリーグへ降格
10 札幌日大高校 9 1 3 5 7 23 −16 6 ブロックリーグへ降格

東北

2005年度のJFAプリンスリーグU-18東北[1]

90分終了で同点の時にPK戦を行い、90分勝ちは4、PK勝ちは2、PK負けは1、90分負けは0の勝ち点が与えられた。

チーム PK勝 PK敗 出場権または降格
1 青森山田高校 11 11 0 0 0 61 11 +50 44
2 FCみやぎバルセロナ 11 9 1 0 1 46 12 +34 38
3 盛岡商業高校 11 8 0 1 2 36 22 +14 33
4 ベガルタ仙台ユース 11 7 0 0 4 32 18 +14 28
5 遠野高校 11 4 2 0 5 21 25 −4 20
6 秋田商業高校 11 4 1 1 5 17 29 −12 19
7 羽黒高校 11 4 0 2 5 22 29 −7 18
8 塩釜FC 11 3 1 1 6 25 34 −9 15
9 福島工業高校 11 3 0 2 6 12 28 −16 14
10 東北高校 11 1 3 1 6 9 24 −15 11
11 福島東高校 11 0 3 2 6 7 20 −13 8
12 三本木農業高校 11 1 0 1 9 10 46 −36 5

関東

北信越

東海

関西

中国

四国

九州

出典

  1. ^ a b 『JFA News』2005年10月号〔No.258〕(日刊スポーツ出版社)

関連項目

  • 高円宮杯第17回全日本ユースサッカー選手権 (U-18)大会

外部リンク

  • JFA公式サイト 試合スケジュール・結果
高円宮杯U-18サッカーリーグ関連大会シーズン
高円宮杯全日本ユース(U-18)
サッカー選手権大会
1990 - 2002年
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
2003 - 2010年
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
JFAプリンスリーグU-18
2003 - 2010年
後身:高円宮杯U-18リーグ
  • 表示
  • 編集