黒部市立宇奈月中学校

黒部市立宇奈月中学校
地図北緯36度51分33.865秒 東経137度32分42.18秒 / 北緯36.85940694度 東経137.5450500度 / 36.85940694; 137.5450500座標: 北緯36度51分33.865秒 東経137度32分42.18秒 / 北緯36.85940694度 東経137.5450500度 / 36.85940694; 137.5450500
国公私立の別 公立学校
設置者 黒部市
設立年月日 1980年4月
閉校年月日 2020年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 938-0861
富山県黒部市宇奈月町下立825番地[1]
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
黒部市立宇奈月中学校の位置(富山県内)
黒部市立宇奈月中学校

黒部市立宇奈月中学校(くろべしりつ うなづきちゅうがっこう)は、富山県黒部市にあった市立中学校

概要

  • 敷地面積 - 41,290m2[2]
  • 校舎 - 鉄筋コンクリート造り3階建て、建築面積1,779m2、延床面積4,793m2[2]
  • 屋内体育館 - 鉄筋コンクリート造り2階建て、建築面積1,480m2、延床面積1,782m2[2]
  • 付帯施設 - グラウンド、プール、調理室他[2]

沿革

  • 1947年4月 - 東山村、内山村の2か村で組合立の黒部中学校創設。校名は「郷土の母なる黒部川の清流に、人間教育の範を求める」という願いを込めて付けられた[3]
  • 1980年
    • 4月 - 現在地(下立地区)宇奈月町立宇奈月中学校設置。3月末で廃止した黒部中学校の生徒および入善町立舟見中学校に通学していた愛本地区の生徒を受け入れた[3]
    • 8月 - 校舎および屋内体育館が竣工[2]
  • 2000年 - 校舎を耐震補強[2]
  • 2003年 - 屋内体育館を耐震補強[2]
  • 2006年3月31日 - 黒部市立宇奈月中学校に改称。
  • 2020年度 - 黒部市立桜井中学校と統合され、黒部市立明峰中学校となる。新校舎は、桜井中学校に置かれる[4]

通学区域

黒部市立宇奈月小学校の通学区域と同様[5]

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 黒部市立学校設置条例 別表(第2条関係)
  2. ^ a b c d e f g 黒部市小中学校跡地に係る対話型(サウンディング型)市場調査実施要項、13頁『8 対象地の基本情報 (4)旧宇奈月中学校』より(黒部市、2023年9月28日閲覧)
  3. ^ a b 『保存版 魚津・黒部・下新川今昔写真帖』(2007年4月15日、郷土出版社発行)132ページ。
  4. ^ 黒部市が新駅舎建設へ-荻生駅、中学統合、生徒通学で 読売新聞2017年3月18日31ページ富山地方版
  5. ^ 黒部市立小中学校通学区域設定規則 別表(第1条関係)

関連項目

外部リンク

  • 黒部市立宇奈月中学校
  • 表示
  • 編集