福山西環状線

一般県道
広島県道463号標識
福山西環状線
広島県道463号津之郷山守線バイパス
備後圏都市計画道路1・4・003号福山西環状線
路線延長 8.9 km
総延長 都市計画道路指定 8.87 km [1]
開通年 未供用
起点 広島県福山市瀬戸町大字地頭分[1]
終点 広島県福山市駅家町大字近田[1]
接続する
主な道路
(記法)
国道2号倉敷福山道路(予定)
国道486号(予定)
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

福山西環状線(ふくやまにしかんじょうせん)は、広島県福山市に計画されている広島県道463号津之郷山守線バイパス、および都市計画道路の路線名である。

概要

既存の国道182号国道486号の各一部とともに地域高規格道路福山環状道路の一部を構成。また、国道2号福山道路(地域高規格道路「倉敷福山道路」)と一体となって福山都市圏の外郭を形成する。

なお、市域内完結路線のため、路線データを除き、市名を省略した説明とする。

路線データ

  • 起点 : 広島県福山市瀬戸町大字地頭分[1]
  • 終点 : 広島県福山市駅家町大字近田[1]
  • 延長 : 8.9 km (うち都市計画道路指定 8.87 km [1]
  • 道路規格 : 第1種第3級 (自動車専用道路[2]
  • 幅員
    • 土工部 : 20.5 m
    • 橋梁部 : 19.5 m
    • トンネル部 : 9.5 m、8.5 m
    • 車線幅:3.5m
  • 車線数 : 4車線(暫定2車線
  • 設計速度 : 80 km/h [2]

歴史

年表

  • 1998年(平成10年)
    • 6月 : 地域高規格道路「福山環状道路」の計画路線に指定。
    • 12月 : 地域高規格道路「福山環状道路」の整備区間に指定。
  • 2001年(平成13年)
    • 3月29日 : 広島県告示第367号により備後圏都市計画道路1・4・003号福山西環状線(瀬戸町大字地頭分 - 駅家町近田、総延長 8.87 km 、幅員 20 m [1][3])に指定し、都市計画決定。
    • この年度より各種調査・詳細設計等実施。

路線状況

進捗状況

2017年度平成29年)より駅家町大橋・近田地区を皮切りに高架橋の建設工事開始。

道路施設

地理

通過する自治体

  • 広島県
    • 福山市

インターチェンジなど

未供用のため、すべて仮称。また、( )内の路線は接続予定道路。

脚注

[脚注の使い方]

出典

参考文献

  • 福山市建設局都市部都市計画課 (2018-03) (PDF), 備後圏〔福山市〕都市計画総括図 No.1 (北部) 分割図(6) (約 1.3 MB), 福山市役所, http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/attachment/106857.pdf 2019年4月4日閲覧。 
  • 福山市建設局都市部都市計画課 (2018-03) (PDF), 備後圏〔福山市〕都市計画総括図 No.2 (南部) (約 25.88 MB), 福山市役所, https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/attachment/106839.pdf 2019年4月4日閲覧。 
  • 福山市議会事務局『市政概要』 2017年度(平成29年度)版、福山市役所、2017年9月。 
  • 福山市議会史編さん委員会『福山市議会史』 第3巻、福山市役所、2005年7月1日。 

外部リンク

  • 広島県庁
    • 福山環状道路

関連項目

  • 表示
  • 編集