ンシビディ文字

MacGregorの報告に見えるンシビディ文字の例

ンシビディ文字(ンシビディもじ、Nsibidi)は、ナイジェリア南部で使われる表意文字、またはシンボル体系。秘密結社専用に用いられる。

概要

ンシビディ文字はナイジェリアのイボ語エフィク語エコイ語(英語版)などさまざまな言語を用いる社会で用いられている。文字は入れ墨にしたり、壁にチョークで書いたり、ヒョウタンに焼きごてで書いたりする。かつては布に刺繍することもあった。文字は垂直・水平・斜めのいずれも方向にも書かれる[1]

文字の数ははっきりしない。数千の文字があるというが、記録されているのは500あまりである[2]

ンシビディ文字の起源は明らかではないが、少なくとも数百年の歴史がある[2]

ひとつの文字が複数の意味を表したり、逆に複数の文字が同じ意味を表したりする[1]

ンシビディ文字の存在は、1904年にT.D. Maxwellによってはじめて外部に伝えられ、1905年に24文字が報告された。その後、1909年にJ.K. MacGregorが98文字を、1911年にE. Dayrellが363文字を報告した[1]

その他

映画『ブラックパンサー』に登場するワカンダの文字はンシビディ文字を元にしている[3]

脚注

  1. ^ a b c 稗田乃「ンシビディ文字」『言語学大辞典別巻 世界文字辞典』三省堂、2001年、1167-1168頁。 
  2. ^ a b Nsibiri: The Pre-colonial Writing Of The South Eastern People - Culture - Nairaland, (2012-06-25), http://www.nairaland.com/973985/nsibiri-pre-colonial-writing-south-eastern 
  3. ^ Bill Desowitz (2018-02-22), ‘Black Panther’: How Wakanda Got a Written Language as Part of its Afrofuturism, IndieWire, https://www.indiewire.com/2018/02/black-panther-wakanda-written-language-ryan-coogler-afrofuturism-1201931252/ 

外部リンク

  • 『ンシビディ文字』地球ことば村・世界の文字。http://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_africa_24.html