フランチェスコ・デ・ヴィコ

フランチェスコ・デ・ヴィコ(Francesco de Vico、 1805年5月19日1848年11月15日)は19世紀イタリアの天文学者、イエズス会司祭。姓は"de Vigo"、"De Vico"または"DeVico"とも綴る。

マチェラータ出身。ウルビーノ大学(英語版)で学んだ後に1823年にイエズス会に入会し、1837年に誓願を立てた。翌年、コッレージョ・ロマーノの天文台の指揮を任され、数学と天文学の講座を持った。

周期彗星2つ、非周期彗星4つの発見者であり、発見した彗星には54P/de Vico-Swift-NEATや 122P/de Vicoなどがある。1847年にアメリカ合衆国の女性天文学者マリア・ミッチェルが発見した、ミッチェル彗星 (C/1847 T1, 1847 VI)も、ミッチェルの発見の2日後、独立して発見した。ミッチェルの発見のニュースは、デ・ヴィコが彗星観測の発表をする前にはヨーロッパに届かなかったので、この彗星には初めデ・ヴィコの名が付けられ、彗星発見者に与えられたデンマーク王の賞金もデ・ヴィコに与えられたが、アメリカの天文学者たちの運動によって、発見者の名誉はマリア・ミッチェルのものとなった。

デ・ヴィコは土星の環の隙間の観測を行い、また金星の自転速度の測定を試みたが成功しなかった。多くの彗星を発見し、11等星までの星図の編纂をするというプロジェクトを開始したが、1848年のイタリア革命で研究は中断し、デ・ヴィコもパリロンドンを経てアメリカ合衆国に亡命しなけらばならなかった。アメリカで受け入れられ、ジョージタウン大学への移住を希望し、協力者を募集するためにヨーロッパに戻った旅の途中、ロンドンで病死した。

月のクレータ(デ・ヴィコ)と小惑星(20103)デ・ヴィコには彼にちなんで命名されている[1]

脚注

  1. ^ “(20103) de Vico = 1980 FH11 = 1981 RM7 = 1995 JK = 2000 WS35”. MPC. 2021年8月28日閲覧。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • バチカン
芸術家
  • オルセー美術館
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef