カーボベルデの宗教

サンティアゴ島の教会。

地元の教会の非公式な世論調査によれば、カーボベルデの人口の93%以上は名義上カトリック教会である[1]プロテスタント最大の宗派はナザレン教会である[1]。その他にはセブンスデー・アドベンチスト教会末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)、アッセンブリーズ・オブ・ゴッド、神の王国の普遍教会、様々なペンテコステ派福音主義の集団などが挙げられる[1]。小規模なバハーイー教の共同体と、小規模だが成長しつつあるイスラム教の共同体が存在する。無神論者は人口の1%以下だと推計されている[1]

宗教の違いと民族的もしくは政治的友好関係による提携は存在しないが、カトリックのヒエラルキーは1991年から2001年まで国家を統治した民主運動党(MPD) に共鳴している[1]。一方で多くのカトリック教徒はかつて2001年に与党となる前に、カーボベルデ独立アフリカ党(PAICV)に対して反感を持っており、一部はMPD党との争いと後のパフォーマンスへの不満のためPAICVの支持者となった[1]

外国の宣教団がカーボベルデで行動しており[1]エホバの証人がその例である[2]

憲法は宗教の自由を認めており、政府は概してこの権利の実践を尊重している[1] 。アメリカ合衆国政府には宗教的信仰や実践に基づいた社会的な悪弊や差別の報告は報告されていない[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i International Religious Freedom Report 2007: Cape Verde. United States Bureau of Democracy, Human Rights and Labor (September 14, 2007). この記事はパブリックドメインであるこの情報源からのテクストを含んでいる。
  2. ^ http://www.watchtower.org/e/statistics/wholereport.htm 2007 Report of Jehovah's Witnesses Worldwide

関連項目

  • カーボベルデのイスラーム(英語版)
  • カーボベルデのカトリック(英語版)
  • カーボベルデにおける宗教の自由(英語版)


北アフリカ
  • アルジェリア
  • エジプト1
  • スーダン
  • チュニジア
  • モロッコ
  • リビア
東アフリカ
  • ウガンダ
  • エチオピア
  • エリトリア
  • ケニア
  • コモロ
  • ザンビア
  • ジブチ
  • ジンバブエ
  • セーシェル
  • ソマリア
  • タンザニア
  • ブルンジ
  • マダガスカル
  • マラウイ
  • 南スーダン
  • モーリシャス
  • モザンビーク
  • ルワンダ
南部アフリカ
  • エスワティニ
  • ナミビア
  • ボツワナ
  • 南アフリカ共和国
  • レソト
中部アフリカ
  • アンゴラ
  • ガボン
  • カメルーン
  • コンゴ共和国
  • コンゴ民主共和国
  • サントメ・プリンシペ
  • 赤道ギニア
  • チャド
  • 中央アフリカ共和国
西アフリカ
  • ガーナ
  • カーボベルデ
  • ガンビア
  • ギニア
  • ギニアビサウ
  • コートジボワール
  • シエラレオネ
  • セネガル
  • トーゴ
  • ナイジェリア
  • ニジェール
  • ブルキナファソ
  • ベナン
  • マリ共和国
  • モーリタニア
  • リベリア
その他
  • 西サハラ
  • ソマリランド
海外領土等
  • セントヘレナ・アセンションおよびトリスタンダクーニャ
    • セントヘレナ
    • アセンション島
    • トリスタンダクーニャ
  • イギリス領インド洋地域2
  • カナリア諸島
  • セウタ
  • メリリャ
  • マヨット
  • レユニオン
  • マデイラ諸島
  • プラサス・デ・ソベラニア
  • フランス領南方・南極地域
    • フランス領インド洋無人島群
  • モーリシャス属領
    • ロドリゲス島
    • カルガドス・カラホス諸島
    • アガレガ諸島
  • ブーベ島
  • プリンス・エドワード諸島 (南アフリカ共和国)
各列内は五十音順。
「その他」は国家として承認する国が少ない、または無いものであり、国際連合には非加盟。国家承認を得た国連非加盟の国と地域の一覧独立主張のある地域一覧も参照。
  • 1 一部はアジアに含まれる。
  • 2アジアにも分類される。
関連カテゴリ:Category:宗教